りらくる研修後に即辞めたら違約金?訳は研修中も給料が出るから?

会社で行ってくれる研修ってお金がどのくらいかかるのか気になりますよね。

 

求人サイトを見ると、

「未経験OK、無料で研修行います。」

と記載があります。

現在のリラクゼーション業界は、

「働いていただけるなら無料で研修を行いますよ。」

となっているところがほとんどです。

 

ですが、会社で働いていただく前提で研修を行っているので、研修中や研修後に即辞めてしまったら、違約金が発生したりするのでしょうか。

 

今回は「りらくる」の

研修後の違約金

研修中の給料

について調べてみました。

Sponsored Link

りらくる研修後に即辞めたら違約金?

 

結果から言うと、

りらくるの研修中や研修後に即やめたとしても違約金は発生しません。

 

では何故、違約金が発生するのではと噂になったのでしょうか?

 

実際に、未経験で研修を受けてから直ぐに辞めた場合、違約金が発生する会社も少なからず存在します。

私も何社か知っていますが、半年以内や一年以内に退職した場合は、

「10万円の支払いを会社にお願いします。」

としている企業が多いと思います。

しかも大手の企業でこういう契約を研修前に結ばされるところがあるので、

違約金が発生するのではと噂が立ったのかと思います。

違約金は払わなければいけないの?

りらくるは違約金は発生しませんが、他の会社は即辞めた場合、お金を支払っているのでしょうか。

 

違約金が発生する会社を研修後に即辞めた人に聞きましたが、払っていないそうです。

さらに、その会社からも特に追求はされていないそうです。

 

そして、ある会社の幹部の方に聞いた話ですが、

契約書に、

「研修後、半年以内に退職した場合は10万円を会社に払って頂きます。」

と署名をして契約を交わしたとしても、直ぐに辞めた人から違約金を請求できるものではないと言っていました。

 

確かに、法律上は契約書に署名をしたとしても成立する契約ではないと思います。

なぜ違約金が発生するとしたの?

何故このような違約金が発生する契約ができたかというと、

研修はその会社オーナーが長年かけて独自の手技を開発します。

その技術を未経験者に時間とコストをかけて無料で提供しているので、

これだけ苦労をして教えた人に直ぐ辞められたら割りに合わなくなります。

 

しかし、会社の研修だけ受けて、技術だけものにして辞めていく一部の人が存在します。

 

こういったことがあるので、研修後に即辞めていかないように契約書に違約金が発生するという項目を作ったのだと思います。

 

要するにモラルの問題ですね。

やはり無料で技術を教えていただいて、即辞めるというのはどうかとは思います。

なるべく契約書にある期間だけは務めるようにしたいものですね。

 

そうは言っても、さまざまな事情で辞めざるを得ないこともあるかもしれません、

研修中や店舗に配属されて、人間関係が合わないなどで辞めることは、やむを得ないことだと思います。

[the_ad id="2168"]

りらくるは研修中も給料が出る?

 

りらくるの研修中に給料は出ません。

 

先ほども言ったように、未経験の人に研修を行うのは非常にコストがかかります。

それを無料で研修を行ってくれるということは、本来かなりのメリットとなります。

 

なぜ研修中に給料が出るかもと話題に上がったのかというと、

これも会社によって研修中も通常の歩合よりも少ないですが、給料を出しているところもあります。

大手のリラクゼーションの会社ではありませんが、リラクゼーション業界で稼げるようになるには、

2、3ヶ月かかるのでそういった会社もあるようです。

 

ちなみに、研修は無料で行ってくれますが、デビューしてから300時間くらいはボディケア60分コースの歩合が1540円となると思います。

300時間とは、施術した時間になりますので、2ヶ月〜3ヶ月くらいは、最も低い歩合でその後から1848円の歩合に上がるかと思います。

 

こちらの記事も参考にしてみてください⬇️

まとめ

「りらくる」の

研修後の違約金

研修中の給料

についてでした。

 

現在、日本の多くの企業が人手不足であるように、リラクゼーション業界も例外ではありません。

 

人手不足だけが理由ではありませんが、リラクゼーションの会社の研修でお金を取って行っているところは、まずないのではと思います。

 

ですが、無料で行なっていることもあって、その研修レベルは会社によって大きく違ってきます。

その会社の研修がどのくらいのレベルなのか、まずお客様として施術を受けにいって、

単純に自分が気持ちいいのかどうか、これなら学びたいと思うかどうかを見極めてみてください。

 

どんな人の施術を受けたら良いかは、年配の人ではなく、未経験から始めたような若いセラピストにやってもらうのが分かりやすいかと思います。

 

でもセンスもありますので一概には言えませんが、参考になれば幸いです。

Sponsored Link